7380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-05号

環境市民部長杉山和哉) 中間年次令和3年度における公共下水道整備面積計画面積402.21ヘクタールに対しまして、実績値373.4ヘクタールと、28.81ヘクタールの整備遅延が生じております。遅延の主な理由としましては、接続する道路がないなどの道路状況下流市町への接続状況、そのほか裾野駅、岩波駅周辺整備等基盤整備事業との調整によるものとなっております。  以上です。

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

国としては、被災した面積に応じて事業費限度額を定めておりまして、補助範囲はそこまでという枠を設けております。実際にかかる復旧費としては、その限度額を超えた部分までかかる可能性がありまして、先ほど御説明したとおり、ワサビ田に関しては限度額範囲内で復旧することができなくて、それ以上にもっと費用がかかってくる。

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

一昨日、寺田議員代表質問に対して、家庭、事業所農家の協力を得て設置面積を増やす旨を答弁されたと思います。今の市長の答弁も、そのようでした。  私がお聞きしたいのは、お膝元の公共施設はどうでしょうか。学校などの公共施設の屋根への太陽光パネル設置は一定進んでいますが、まだまだ面積が小さいことや、発電した電気が有効活用されているとは思えない、こういった課題があると思います。

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

農家数というのは販売農家自給的農家を合わせた農林業センサスの用語ですが、自給的農家というのは、経営耕地面積が30アール未満、年間の農産物の販売が50万円未満という方々のことを自給的農家と言うそうですけれども、その数が大変減っていると。また、経営耕地面積は14%減の 2,950ヘクタール、農業算出額は 8%減の 133億円など、いずれも厳しい数字が並んでいます。

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

都市建設部長松永努) 用途地域内の住居系商業系工業系、それぞれの農地面積についてですが、住居系農地面積は約 280ヘクタール、商業系農地面積は約 1ヘクタール、工業系農地面積は約 100ヘクタールとなっております。  以上です。 ○議長(松本均) 再質問はありますか。共に創る掛川鈴木久裕議員。 ◆15番(鈴木久裕) 分かりました。住居系は 280ヘクタールということですね。

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

こちら11か所の総面積としては8万9,700平米、受入れ可能量としては22万4,250立方メートルという形で準備をしてございます。 以上です。 ◆10番(仲亀恭平議員) ありがとうございます。今回は想定外というのが本当に多くフィーチャーされていまして、富士宮市としましても臨時の集積所などを事前に決めておくということの計画とかはありますでしょうか。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

続きまして、議案集4)の285ページ及び292ページ、事務事業点検表の295ページに関連するものですけれども、遊休農地荒廃農地再生等々、事業がありますけれども、遊休農地であると、目標値が11.5ヘクタールと記載がありますが、毎年この面積遊休農地を解消しているということか、実際のところ農地利用意向はどのくらいあるのか、教えていただけますか。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

本市での対応状況でございますが、令和3年度から職員による戸籍調査などにより相続人不存在であると判断した空き家につきまして、その当該空き家とその敷地接道状況ですとか敷地面積あるいは公表されている地価などを調査勘案した上で、相続財産管理人による財産の清算が見込まれると判断したものにつきまして、令和3年度では2件について選任申立てを実施いたしました。

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

国の定めたみどり食料システム戦略では、2050年までに耕地面積に占める有機農業取組面積の割合を25%に拡大することを目標に掲げています。これを実現するため、国は、有機農業地域ぐるみで取り組む自治体に対する交付金制度として、有機農業産地づくり推進事業を創設し、掛川市が県内で初めて採択され、本定例会にて補正予算としてお認めいただきました。  

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

一般会計でありますが、産業文化部では、楽寿園無料入園者の内訳やパークPFI等に関する検討状況に関する質疑鳥獣被害の現状に関する質疑耕作放棄地再生荒廃農地再生に関する補助金が未執行の理由に関する質疑空き店舗対策事業費補助金を利用した店舗の業種とその後の状況に関する質疑などのほか、佐野体験農園管理事業と山田川自然の里管理事業について、国のみどり食料システム戦略では2050年に有機農業耕作面積

富士宮市議会 2022-09-21 09月21日-02号

耐震性劣化対策、容易な維持管理と、また省エネルギー性だとか、また居住環境、住戸面積、維持保全計画などを立てていただくと、以上のようなことをされた住宅に関して認定をするというような、このような認定制度になっています。 また、周知に対してというところなのですけれども、周知につきましては、既に窓口やカウンターで関係業者周知を行っております。